不登校新聞

619号 2024/2/1

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

2024年01月23日 16:17 by kito-shin
2024年01月23日 16:17 by kito-shin

 

 社会全体で不登校の偏見をなくして――。不登校当事者474人の約半数が、不登校の偏見をなくしてほしいというニーズを抱えていることが、NPO法人多様な学びプロジェクトが昨年末に実施したWEB調査の結果で明らかになった。今号では、不登校当事者、不登校経験者、保護者あわせて約2800人が回答した調査結果の概要を報道する(※画像はイメージです)。

* * *

NPO法人多様な学びプロジェクトが1月11日、都内でシンポジウムを開催し、不登校の子ども(18歳以下)、不登校経験者(19歳以上)、不登校の子の保護者の三者を対象に実施した「不登校のこどもの育ちと学びを支える当事者実態ニーズ全国調査」の結果を公表した。
 有効回答数はそれぞれ不登校の子ども474件、不登校経験者395件、保護者1935件だった。

不登校の子ども 現在の気持ちは

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

物議を醸した東近江市長の発言 不登校の歴史から考える差別や偏見に立ち向かうために必要なこと

614号 2023/11/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…