不登校新聞

610号 2023/9/15

息子が不登校して2カ月「今の状態は必要なんだ」という確信を母が欲する理由

2023年09月12日 17:16 by kito-shin
2023年09月12日 17:16 by kito-shin

 ペンネーム・リンクさんの息子さんは、優等生だったのに、中学2年のあるとき突然学校へ行けなくなったと言います。それから2カ月。リンクさんは「今の状態は息子にとって必要なプロセスなのだ」という確信が欲しいと言います。親の本音を書いていただきました。(リレー連載「私の子が不登校になって」第7回)※写真はお気にいりのネコの置物

* * *

 現在中学2年生の息子は勉強が得意な優等生でした。しかし今年の春休みから塾を休み始めました。4月からは学校の宿題ができなくなって、提出物も出せなくなりました。ペンを持つことすらできないんです。まるでアスリートのイップスのような状態でした。そして、ゴールデンウィーク明けからは完全不登校になりました。

 まさかうちの子が、と思いましたが、すこし休んで元気になれば、また通えるようになると思いました。無理強いさせるのはよくないだろうと、登校の強制はせず、「勉強しなさい」とも言いませんでした。

 でも、息子はなかなか元気になりません。朝ごはんも手をつけられない毎日です。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「問われているのは私だった」小5息子の不登校から1年、母と息子の現在地

609号 2023/9/1

「不登校と同時に自傷行為も」中2で不登校した娘に寄り添った母が抱く一番の後悔

608号 2023/8/15

「本当は私も自由な時間がほしい」息子の不登校を通して感じた母としての本音と疑問

607号 2023/8/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

609号 2023/9/1

「はみ出してしまう人間のおもしろさが好き」と語るのは、従業員全員が若年無業者と…

608号 2023/8/15

「希林さん、お祈りしていて」。バースセラピスト・志村季世恵さんは女優・樹木希林…

607号 2023/8/1

フルタイムで仕事をしていたななみさんは、小学1年生から不登校になった息子のこと…