不登校新聞

626号 2024/5/15

「不登校の子どもの権利宣言」に関連する記事

不登校の子どもにも権利がある、10年間訴え続けた私が思うこと

彦田来留未さんは2009年、フリースクールに通う仲間と「不登校の子どもの権利宣言」をつくった。あれから10年、いま新たなプロジェクトを進めているという。* * *「『子どもの権利…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 510号 2019/7/15

中学生の“2学期前自殺” 月平均の倍に

本紙取材によると、中学生の自殺は、2学期開始前となる8月にと突出して多くなることがわかった。とくに2013年8月は15件と、月平均8件のほぼ2倍に及んだ。内閣府は、この「2学期前…

  いいね!   shiko shiko from 393号 (2014.9.1)

【公開】不登校の子どもの権利宣言

◎前文 私たち子どもはひとりひとりが個性を持った人間です。 しかし、不登校をしている私たちの多くが、学校に行くことが当たり前という社会の価値観の中で、私たちの悩みや思いを、十…

  いいね!   none 匿名 from 273号(2009.9.1)

【公開】権利宣言、作成の経緯は

8月23日、不登校を考える第20回全国大会・子ども交流合宿「ぱおぱお」の大人・子ども合同エンディングにて、「不登校の子どもの権利宣言」(以下・権利宣言)が採択された。権利宣言は、…

  いいね!   none 匿名 from 273号(2009.9.1)

大人の義務も示す宣言 喜多明人

今年2009年は子どもの権利条約採択20周年。条約普及に力を尽くされている子どもの権利ネットワーク代表の喜多明人さんにお話をうかがった。喜多さんには、「不登校の子どもの権利宣言」…

  いいね!   none 匿名 from 273号(2009.9.1)

“不登校の子どもの権利宣言”追補文全文

<前文>私たち子どもはひとりひとりが個性を持った人間です。 しかし、不登校をしている私たちの多くが、学校に行くことが当たり前という社会の価値観の中で、私たちの悩みや思いを、十分…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 322号(2011.9.15)

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…