不登校新聞

299号(2010.10.1)

卵からニワトリ誕生

2013年09月19日 15:40 by kito-shin
2013年09月19日 15:40 by kito-shin

孵化直前に緊迫も




 今回の企画では、僕が卵を温め育てる「孵卵」の第一弾を担当しました。
 
 6月に卵が届き、企画者の田場さんから孵卵器「リトルママ」を借りて、自室で卵を3つ孵卵させました。21日間の孵卵期間でもっとも印象に残っているのが孵化の瞬間です。予定孵卵日を丸1日がすぎても、3つとも変化が見られず、あきらめかけていました。しかし、深夜1時にひとつの卵が、ヒナが卵を割っていく「端打ち」が始まり、1センチにも満たない穴が開き、ピヨピヨという声が聞こえました。
 
 朝6時になっても、穴は広がらず、ヒナの声も弱まっているので、田場さんと相談しました。人が卵を割る場合、とても慎重な判断が必要で、卵黄がヒナの体に吸収される前に割っても死に、遅いとヒナは力尽きてしまいます。そのときはヒナの声が弱くなっていたので、僕が割ってあげることにしました。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…