不登校新聞

609号 2023/9/1

2人のわが子が不登校「なぜ学校へ行かないの?」と母がたずねない理由

2023年08月28日 16:51 by kito-shin
2023年08月28日 16:51 by kito-shin

 2人のわが子が不登校だという武山理恵さんは「なぜ学校へ行かないの?」とわが子に言ったことがないと言います。その理由とは何か。自身、不登校経験者であり、現在は支援者でもある武山理恵さんにお話をうかがいました(※写真は武山理恵さん)。

* * *

――武山さんは不登校経験者とうかがいました。

 中学2年生の秋に学校へ行かなくなりました。3つの小学校から生徒が集まる大きな中学校で、子どもが多いだけでなく荒れていたこともあって、先生から管理されている空気感がありました。入部した吹奏楽部の先輩から「生意気だよね」と聞こえるように言われたこともありました。

 もともと活字が好きで、勉強への苦手意識もなかったので、4月の時点で1年間分の教科書をすべて読み終えてしまっていて。「なんで1年かけて授業を受けなければいけないんだろう」と思っていました。

朝になると 母とのバトル

 ある日、母が入院することになったとき「今日は学校へ行かなくても怒られないんだ」と気づきました。ただ、家にいるのは都合がよくなかったので、なるべく人目につかないところを探しまわった結果、近所の河川敷にあった東屋にたどり着きました。そこで朝から夕方まで、教科書などを読みふけっていました。

 そんなことをしばらく続けていたら、学校の先生が家庭訪問に来たんです。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「息子の不登校が受けいれられない」正しい子育てと理想の母親像に縛られた私の葛藤

608号 2023/8/15

「よき子育ての圧がエグい」不登校新聞編集長が親になってはじめてわかった事実【全文公開】

608号 2023/8/15

不登校の子どものために休職した私がフルタイム復帰できた理由【全文公開】

607号 2023/8/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

610号 2023/9/15

「親として余裕を持ちたい」。そう思っていても、忙しい日々のなか気持ちの余裕を持…

608号 2023/8/15

「希林さん、お祈りしていて」。バースセラピスト・志村季世恵さんは女優・樹木希林…

607号 2023/8/1

フルタイムで仕事をしていたななみさんは、小学1年生から不登校になった息子のこと…