不登校新聞

625号 2024/5/1

「親」に関連する記事

3月8日開催オンラインイベント「新しい進路で揺れる不登校の子どもへの支え方」

年度末は、不登校の子どもや保護者にとって心が揺れやすい時期です。新年度から始まる新たな環境に期待と不安を感じている子もいれば、「変えられない現状」に焦燥感を募らせている子もいます…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 621号 2024/3/1

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

「思春期」について学ばれたことはありますか。思春期と言えば「高校生」だと思われがちですが、小学校高学年ごろからスタートします。親からの自立を目指して試行錯誤する思春期は、心も大揺…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 621号 2024/3/1

「アドバイス通りにできない」と悩む不登校の親に試してほしい2つのこと

わが子の不登校で困り相談した際、さまざまなアドバイスを受けます。しかし、アドバイス通りになかなか実行できないと悩んでいる親はすくなくありません。無料のLINE相談「お母さんのほけ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 620号 2024/2/15

「不登校からの高校選びに迷っている親へ」現役校長が語る高校選びの際に役に立つ4つの極意【全文公開】

不登校からの進路選択。どのような学校があるのか、何を基準に選べばよいのか、わからないことだらけという方も多いと思います。そこで今回は数々の高校の立ち上げに携わり、不登校の子の進学…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 620号 2024/2/15

「私はずっと孤独でした」不登校の悩みを共有できる味方が見つからず苦しんだ母親に訪れた転機【全文公開】

「私が心から求めていたのは自分と同じ不登校の親だった」――。兵庫県在住の足立きみかさんの息子さんは、小学5年生から中学3年生まで不登校でした。足立さんはインスタグラムに筆文字作品…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 619号 2024/2/1

「うるせー、くそばばあ」不登校のわが子の暴言に悩む親に試してほしいこと

「子どもからの暴言がつらい」。子どものために尽くしても、本人から心無い言葉を投げられる。そんなつらい毎日をすごしている親御さんは多くいます。今回は、暴言を吐く子どもにどのように対…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 618号 2024/1/15

小6と中3の子どもを持つ親へ 不登校と卒業式で親がもっとも大事にすべきこと【全文公開】

小学6年生と中学3年生の不登校の子どもを持つ親にとって、頭を悩ませる最後の学校行事である「卒業式」が近づいてきました。子どもを卒業式に出席させるか否か。それとも親が代理で卒業証書…

  いいね!   koguma koguma from 618号 2024/1/15

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

全国各地/オンライン NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボNPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボは、復学ではなく、親子関係をよくすることで、子どもの心の成長を応援…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 618号 2024/1/15

「免許を取り、バイト先で正社員として就職」大学で不登校した子どもが一歩踏み出せた理由

不登校やひきこもりを経験したあと「自分の力で生活しようと努力している人」をたくさん見てきた、という土橋さん。今回は、身近でがんばる不登校経験者の姿を書いていただきました。経験者の…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 617号 2024/1/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

神奈川県横浜市都筑区 不登校の子どもを持つ親の会ホープ&ライフ子どもが不登校になると、親も想像を超えた不安に襲われます。そんなとき、同じような経験をし、理解し合える仲間がいるだ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 617号 2024/1/1

「生活費の不安で押しつぶされそう」2人の息子が不登校したシングルマザーが限界の日々を抜け出せた理由【全文公開】

シングルマザーと貧困、さらには子どもの不登校が重なり、苦しい時間をすごしたという瀬戸陽子さん(仮名)。現在高2の長男・拓也さん(仮名)は小5から中2まで、現在中3の次男・純太さん…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 616号 2023/12/15

「安否確認のため、会わせてください」学校の先生から子どもとの面会を求められたときの心構えと対処法

学校から「子どもに会わせてほしい」という突然の連絡。聞けば、「安否確認をしたい」とのこと。こうした急な連絡が来た場合、不登校の子を持つ親として慌てず、どのように対応すればよいかに…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 616号 2023/12/15

「また不登校になったらどうしよう」子どもが学校へ行くようになったときによぎる親の不安との向き合い方

「また、いつか不登校になるかもしれない」。お子さんが再登校するようになったとき、親御さんが密かに抱える不安の1つだと思います。この不安を持ちながら、どのように子どもに向き合ってい…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 616号 2023/12/15

「あなたの味方だよ」かつて不登校だった私が、母親として不登校のわが子に伝えたこと

かつて不登校を経験した宮國実加さんは、ご自身の息子さんが小学1年生で不登校になりました。「困ったな」という思いと同時に「息子はまちがっていない」という思いもあったそうです。かつて…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 616号 2023/12/15

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

島根県出雲市 夢みる平田 親の会不登校の子供がいる保護者達が主催しています。親にしか分からない悩みを話せる場所です。他では得られないリアルな情報が沢山あります!1人では決して乗…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 616号 2023/12/15

「親がしてはいけないこと」20年の記者経験で得た結論

不登校の子を持つ親にとって、「親にできること」は何か、ということはとても気になることの1つです。しかし、不登校経験者の取材を20年弱続けてきた記者の経験から、もっと大事なことがあ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 615号 2023/12/1

「わが子の不登校は私のせいだ」親が自分を責めないために必要な3つの方法

「子どもの不登校は"私のせい"」。そうおっしゃって、相談に来られる親御さんは多くいます。でも、自分を責めてもいいことはありません。今回は、親御さんが自分を責めてしまうときの対処法…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 615号 2023/12/1

心がざわつく「朝8時」に話そう 延べ9万人が参加した不登校の親の会

「子どもの不登校で悩む親の味方でありたい」と語る山本りかさんは、毎朝8時に音声SNS「クラブハウス」で親の会を開催している。山本さんを中心に、会ではわが子の不登校で悩んだことや、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 615号 2023/12/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

北海道函館市、北海道渡島・桧山地方 登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会1993年に発足し、月例会と会報発行(年4回)、講演会などの市民向け啓発活動を続けています。保護者(最近…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 615号 2023/12/1

「学校とのつながりが切れるのが怖かった」教室に入れない息子と廊下ですごした母の思いを断ち切った夫の一言

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Switch」代表の小澤妙子さんにインタビュー。息子さんが小1で突然不登校になり、「真っ暗な穴に落とされ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 614号 2023/11/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…