不登校新聞

506号 2019/5/15

「理由はとくにないみたい」漫画家が語った私と娘の不登校

2019年05月14日 14:52 by shiko
2019年05月14日 14:52 by shiko

 シングルマザーの母親と不登校の娘を描いた漫画『たそがれたかこ』(講談社)。『このマンガがすごい!2018』第4位にランクインした本作の作者・入江喜和さんにお話をうかがった。

* * *

――子育てでたいへんだったことはなんでしょうか?

 ママ友との付き合いが一番つらかったですね。娘が習いごとをしていて、決まりで1回は役員をやらされるんですが、そこのお母さんたちがとくにひどかった。

 大人なのにスクールカーストみたいなものがあって、一部のお母さんたちに特権意識があったんです。娘を人質にとられているようなものなので、嫌なことがあっても逆らえません。

 いっしょに作業をしないといけないときに、「わかりません」とか「できません」とか言うと、すぐにいじめてくる。はっきり無視してきたり、「ふん」っていう態度をあからさまに出してきたりするんです。

 ママ友ってこんなに露骨ないじめをしてくるのかと驚きました。「ママ友」と言っても、もう「友」でもなんでもないですけどね。

 ただ、本当にひどいと思える相手でも、一対一になってみれば、そこまで悪い人ではありません。グループになるとものすごい圧をかけてきても、一人ひとりはたいしたことがない。

 幼稚園や学校でも多少はこうした人もいたと思いますが、優しい人もたくさんいて、今でも付き合ってくださる方が何人かいます。

 私はそもそも、集団でまとまっているものがきらいですね。「文句があるならひとりで来いや」という反抗的な気持ちがあります。

娘の不登校は

 一方、娘は不登校でした。中学2年生の終わりごろから、中学を卒業するまでは、教室へほとんど行っていません。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「つらいなら1日ずつ生きればいい」実業家が伝える刹那的生き方のススメ【全文公開】

625号 2024/5/1

「他人を気にする時間はもったいない」SNS総フォロワー数160万人超えのひかりんちょさんが今つらい若者に伝えたいこと

624号 2024/4/15

「保健室は子どもに休み方を教える場所」元養護教諭が語る学校の保健室の使い方

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…