不登校新聞

576号 2022/4/15

「子どもとの接し方を伝授」オンライン講演開催へ

2022年04月19日 11:59 by kito-shin
2022年04月19日 11:59 by kito-shin

 2022年4月23日、オンライン講演「子どもが真ん中! 『夢みる小学校』きのくに子どもの村学園の学びの作り方」が開催される。主催は多様な学びプロジェクト。学校法人きのくに子どもの村学園は、1992年和歌山県橋本市で最初の学校を開校し、現在は全国に11校展開している。「自己決定」「個性化」「体験学習」の3つを基本方針とした自由な校風が話題を呼び、国内外の教育関係者やメディアから注目を集めている。2月4日には、当学園に密着したドキュメンタリー映画「夢みる小学校」が公開された。

 今回の講演で取り上げるのは、当学園が運営する私立学校の1つ、南アルプス子どもの村小中学校。「自由な子ども」を教育目標に掲げている通り、教師による一方的な授業もなければ、テストや宿題もない。授業の大半は「プロジェクト」と呼ばれる体験学習がメインで、農業や演劇、クラフトなど5つのテーマを用意。子どもたちがそれぞれ好きなテーマを選び、みずから学習計画を立て、周囲の大人や子どもと話し合いを進めながら、体験学習を行なうスタイルが特徴だ。

 当日は校長の加藤博さんが登壇。学校での取り組みうをはじめ、フリースクールや家庭などでも実践可能な子どもとの接し方、多様な学びの実践方法について、当学園で29年のキャリアを持つ加藤さんの視点で語られる。参加を希望の方は、上記を参照に申込を。(編集局・木原ゆい)

日 時 4月23日(土)14時~16時半
会 場 ZOOM
講 師 加藤博さん (南アルプス子どもの村小中学校校長)
対 象 不登校や行きしぶりの子を持つ親、フリースクール・教育関係者
    多様な学びなどに関心のある方
参加費 1600~1900円(要申込)
主 催 多様な学びプロジェクト
申 込 https://tayounamanabi20220423.peatix.com/
    4月22日(金)〆切

関連記事

福岡県福津市にて講演会「不登校・ひきこもりの親が幸せな理由」開催へ

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…