記事タイトル一覧

「卒業式は出てみる?」と言いたくなったら

記事テーマ:親の思い

この時期の学校行事と言えば、なんといっても「卒業式」です。「学校行事なら出られるんじゃない?と言われた」という話を不登校経験者からよく聞きます。大人からすると、通常の授業日とは雰囲気も異なるので、「…

koguma koguma

【公開】3月以降の相談先「親の会」日程

記事テーマ:その他

第1金曜日(3日)■神栖親の会ひまわり(茨城)連絡先 090-4249-6253(原野) *第3金曜日にも開催 第1土曜日(4日)■かめの会例会(山口)連絡先 080-6306-3640(井上)■下関「虹の会」(山口)連絡先 083-232-1623(山田)■星の会(大分)連絡先 0972-24-1669(加嶋)*第2木曜日・第2金曜日・第3金曜日にも開催*3・6・9・12月にはひきこもりを考える親の会を開催■NPO法人こころとまなびどっとこむ『スタ活Cafe』(愛知)連絡先 052-45…

kito-shin kito-shin

かがり火 奥地圭子

記事テーマ:その他

「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」が2016年12月に成立した。法の施行にあたっては、基本指針を定める必要がある。これは文科大臣が定めるのだが、7条に「作成・…

kito-shin kito-shin

ひといき 

記事テーマ:その他

『ツインピークス』をご存じですか? 1990年にアメリカで制作され(日本公開は1991年)大ブームを巻き起こしたテレビドラマです。ローラ・パーマーという17歳の少女が殺害され、FBIのクーパー特別捜…

kito-shin kito-shin

WEB版不登校新聞の登録方法

● WEB版不登校新聞登録のしかたこのページではWEB版不登校新聞の登録方法を掲載しています。こちらの手順に従って、ご登録を進めてください ● ご登録に詰まったらお電話を!わからないこと、登録が…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

616号 2023/12/15

「1日15分から働けるカフェ」、愛知県春日井市のカフェ「ワンぽてぃと」では、社…

615号 2023/12/1

今回は障害や気質によって髪を切るのが苦手な子どもに寄り添う「スマイルカット」の…

614号 2023/11/15

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Sw…