不登校新聞

625号 2024/5/1

「出張版 お母さんのほけんしつ」に関連する記事

「休んでもいい」という言葉を受けいれられない子どもにしてはいけない親のNG対応

「私は『不登校でもいいんだよ』と言っているのに、子どもは自分を責め続けているんです」そんなご相談をよくいただきます。親がいいよと言っているのに、子どもはなぜ自分を責め続けているの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 604号 2023/6/15

不登校の親にとって「ちゃんとさせなきゃ」より「ま、いっか」が大事な理由【全文公開】

ゴールデンウィークや夏休み明けなど、大型連休明けは子どもが不安定になりやすい時期です。そんなとき、親はつい「ちゃんと学校へ行かせなきゃ」と気負ってしまうもの。しかし、大丈夫。もっ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 603号 2023/6/1

「4月から高校へ進学」 中1で不登校した娘を見守り続けた母の3年間に起きたこと

親が不登校について学ぶこと、親が元気になること、人に頼ること、そして子どもを信じること。中学1年で不登校になり、現在は通信制高校に通うお子さんを持つお母さんからのメッセージを紹介…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 602号 2023/5/15

「朝早く起きて」結果だけを求める親の一言で不登校の子どもが変わらない理由

学校へ行かない。朝早く起きれない。お風呂に入らない。そんな子どもに親御さんがイライラしてしまう気持ちもわかります。でも子どもの現在の状態にはかならず何か背景があるんです。その背景…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 601号 2023/5/1

「見守る」ができないほどつらいときは子どもを放置して逃げてください

「見守りと放置のちがいってなんでしょうか」。不登校支援にたずさわる土橋優平さんが受けた相談です。土橋さんは「見守りは子どもを信じること、放置は子どもを諦めること」と言います。しか…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 600号 2023/4/15

「なぜ学校へ行きたくないの?」子どもが答えてくれない理由

「なぜ子どもが学校へ行きたがらないのか、その理由がわからない」。不登校の子を抱える親のほとんどがそのように感じたことがあるのではないでしょうか。しかし「なぜ行きたくないの?」は禁…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 590号 2022/11/15

【新連載】親だってラクになってほしい 私たちが味方です

新連載「出張版お母さんのほけんしつ」を掲載します。子どもが不登校になると、親だってつらいもの。しかし、ひとりで抱えこまなくても大丈夫です。私たちが味方です。そんな思いをこめて書い…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 589号 2022/11/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…