不登校新聞

601号 2023/5/1

「朝早く起きて」結果だけを求める親の一言で不登校の子どもが変わらない理由

2023年12月21日 13:04 by kito-shin
2023年12月21日 13:04 by kito-shin

 学校へ行かない。朝早く起きれない。お風呂に入らない。そんな子どもに親御さんがイライラしてしまう気持ちもわかります。でも子どもの現在の状態にはかならず何か背景があるんです。その背景を想像することで、子どもとの信頼関係を取り戻すことができます。不登校支援にたずさわる土橋優平さんに子どもの背景について、執筆いただきました。(連載「出張版 お母さんのほけんしつ」第13回)※写真は土橋優平さん

* * *

 新年度に入ってすこし経ちました。「〇年生になったら学校行こうかな」、「4月になったら始業式行こうと思う」。そんなふうに言っていた子どもが、実際に学校が始まってみたらまったく行く気配がない。その背景には朝起きられない、お風呂に入らないなど、いろいろなことが見えてきます。「早く起きなさい!」、「お風呂ちゃんと入りなさい!」。そんなふうに声をかける親御さんもいらっしゃると思います。でもそれが結果につながらない。今回はそんなお悩みのある方に届けたい内容です。

 ちょっとイヤな質問をするかもしれません。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の子が心の扉を閉ざす理由は」フリースクール代表が語る子どもの感情の寄り添い方

625号 2024/5/1

「フリースクール選びのコツは?」フリースクール代表者が語るフリースクール選びでもっとも大切にすべきこと

624号 2024/4/15

「家が楽だから学校へ行かなくなる」はまちがい フリースクール代表が解説する「休憩」の大切さとは

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…