不登校新聞

438号 2016/7/15

不登校追跡調査 不登校の歴史vol.438

2016年07月11日 16:33 by kito-shin
2016年07月11日 16:33 by kito-shin


 2011年の不登校に関する文科省の取り組みのなかでも特筆すべきは、「不登校追跡調査」であろう。
 
 7月、省内に「不登校生徒に関する追跡調査研究会」を設置。森田洋司氏(大阪市立大)を座長に、どのような調査を行なうか研究会が持たれ、取り組まれた。
 
 目的は主として、不登校の子どもの進路状況を調べようとするもので、同じ調査は1998年にも行なわれたので、13年ぶりということになる。98年の調査も森田洋司氏が、旧文部省から委託されて調査を行なった。
 
 比較にも便利なように、大まかに内容は前回を踏襲し、方法も前回と同様、アンケートと電話インタビューで行なうことになった。質問項目は大別すると、以下の3点だった。
 
①不登校当時の状況
 
②中学校卒業時の状況
 
③現在の状況
 
 「不登校その後」を調べる目的から、2011年時点で成人していた者が対象になる。つまり、2006年時点で中学3年生だった子どもたちだ。本調査にかかる予算額は1200万円だった。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…