不登校新聞

306号(2011.1.15)

声「"自閉症"診断の危うさ」

2013年12月20日 14:40 by kito-shin
2013年12月20日 14:40 by kito-shin


2011年1月号の日経サイエンスで、「自閉症”治療”の危うさ」が紹介されていた。それによると、アメリカでは自閉症の診断数が増えてきている。その自閉症と診断された子どもたちの75%が代替医療を受けている。自閉症治療での安全性や有効性がまったく確かめらないまま薬が投与されている事実が報告されていた。

  この記事では、自閉症治療の危うさを強調していても、自閉症診断の危うさにはまったく触れていません。自閉症診断の危うさがあるから、自閉症治療の危うさが生じている事実に気づいていません。自閉症と診断されている子どもたちは、自閉症という概念で表面上は理解できても、その内容は、子どもの心のなかは、大きく異なっているという事実を意味していると考えられます。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…