コロナなどどこ吹く風で、いつも元気な3歳の娘ですが、「夏休み明け」はやはり多少、憂鬱になるようです。
2週間ほどのお休みのあと、娘は8月後半に保育園に登園したのですが、ふだん保育園が大好きな娘でも、お迎えに行くと表情がやや曇っています。
家に帰っても「お迎え、遅い!」と不機嫌。「何時にお迎えに来てほしい?」と聞くと、「3時!」と厳しい要求をします。
コロナなどどこ吹く風で、いつも元気な3歳の娘ですが、「夏休み明け」はやはり多少、憂鬱になるようです。
2週間ほどのお休みのあと、娘は8月後半に保育園に登園したのですが、ふだん保育園が大好きな娘でも、お迎えに行くと表情がやや曇っています。
家に帰っても「お迎え、遅い!」と不機嫌。「何時にお迎えに来てほしい?」と聞くと、「3時!」と厳しい要求をします。
学年別でみるといじめのピークは小学校2年生。低学年のいじめとはどんなものな...
みんながあたりまえにできることが、自分だけできない。そんな生きづらさは「発...
岩手県で不登校や引きこもりに関する居場所や相談などの活動をされている後藤誠...
読者コメント