不登校新聞

274号(2009.9.15)

かがり火 森英俊

2014年02月04日 11:55 by 匿名
2014年02月04日 11:55 by 匿名


 この夏休みには、子どもたちをめぐる多くの痛ましい出来事があった。日本全体が総選挙で騒いでいるなか、ひそかに子どもたちが命を絶っていたのだ。

 7月には島根県で中2の男子が「夏休みに勉強させられるのがいやだった」として、父親を刺殺した。また奈良や長崎で少年の自殺が相次いだ。8月の後半に入ってからは名古屋の中2の焼身自殺や、静岡の中2女子2名による飛び降り自殺があり、「いじめ」がからんでいるという報道があった。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

615号 2023/12/1

今回は障害や気質によって髪を切るのが苦手な子どもに寄り添う「スマイルカット」の…

614号 2023/11/15

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Sw…

613号 2023/11/1

児童文学作家・こまつあやこさんのインタビュー。こまつさんは今年4月、高校を中退…