580号 2022/6/15
小学4年生から始まった過酷ないじめ。困窮を極めた家庭生活。そんなどん底の生...
写真左から本紙編集長・石井志昂、内田也哉子さん 樹木希林さんが亡くなる直前まで心を痛めていた9月1日の子ども自殺。その思いを突然、聞かされた娘・内田也哉子さんは「何かできるこ...
0 いいね!今夏、山口県で開催された「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿」、大会中に開かれた樹木希林さんの講演抄録を掲載する(聞き手・奥地圭子)。 ――今日は山口県まで来てくださって...
0 いいね!今年、山口県で開催された「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿2015」。大会中に行なわれた女優・樹木希林さんの講演録を次号、掲載します。 講演中に語られた「学校に行きたく...
0 いいね!講演中の樹木希林さん 8月22日から23日にかけて、「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿2015in山口」が宇部フロンティア大学にて開催された。参加者は2日間合わせて、...
0 いいね!新学期が始まる日、まわりのみんなが「おはよう、今日から学校だね」って笑顔で言葉を交わすとき、「私は学校に行きたくない」ということを考える気持ち、何となくわかります。だから思う...
0 いいね!8月22日(土)~23日(日)、「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」が開催される。今年は山口県宇部市にある「宇部フロンティア大学」が会場だ。「当事者の声から学ぶ」をスロー...
0 いいね!樹木希林さんが登場する「夏の全国大会」の詳細全国大会への申し込みフォーム 今夏、山口県で行なわれる全国大会の講演会に女優・樹木希林さんが登場します。この講演、絶対に見逃せませ...
0 いいね!人は不自由さに仕えて成熟していく 400号記念インタビューは女優・樹木希林さん。「最近、ほとんど取材は受けていません」と言う樹木さんに、不登校経験者がお話をうかがった。 石...
0 いいね!1998年に創刊した『Fonte』(当時『不登校新聞』)は、今年の12月15日に通算400号を迎えます。 日ごろより、この不登校・ひきこもり唯一の専門紙を支えてくださり、誠...
0 いいね!小学4年生から始まった過酷ないじめ。困窮を極めた家庭生活。そんなどん底の生...
今回インタビューしたのは、金子あかねさん・金子純一さんご夫妻。小3で息子さ...
2021年、初の民間フリースクールとなる「フリースクールMINE」が鹿児島...