不登校新聞

426号 2016/1/15

第426回 最初の骨子案

2016年01月13日 12:58 by kito-shin
2016年01月13日 12:58 by kito-shin



 新法研究会でまとめた最初の骨子案は、実際はその後どんどん変わっていくのだが、たたき台になったものを、まず紹介する。
 
 法案は普通教育を対象とし、憲法、教育基本法のもとに、現在は学校教育法一本しかない制度に対し、もう一本、「オルタナティブ教育法(仮称)」を成立させて、二本立ての法制度にすることで、すべての教育を受ける権利(学ぶ権利)を充足させようという考えだった。(2010年4月1日付)
 
 オルタナティブ教育機関として想定したのは、フリースクール、フリースペース、居場所、デモクラティックスクール、インターナショナルスクール、外国人学校、家庭(ホームエデュケーション)等とし、うち各種学校でないところとした。
 
 目的は「個性を尊重し、ニーズに応じて等しく教育を受ける権利の保障のため、オルタナティブ教育機関を公教育として位置づけ、その促進を図る」とした。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…