不登校新聞

328号(2011.12.15)

大阪府・市「教育基本条例、年度内成立か」

2013年08月01日 14:35 by kito-shin
2013年08月01日 14:35 by kito-shin

府教委からは白紙撤回の声も




 11月27日に投開票が行なわれた大阪府知事・大阪市長選挙において、「大阪維新の会」の幹事長・松井一郎氏、代表・橋下徹氏がそれぞれ当選した。同会が「大阪都構想」とともに今回の選挙公約に掲げたのが「大阪府教育基本条例案」だ。9月に提出され継続審議中だったが、今月15日に定例府議会が閉会するため、同会は今議会での可決を見送り、来年2月の可決・成立を目指すとしている。

 9月に議会提出された「大阪府教育基本条例案」(以下、条例案)に、まず異を唱えたのが大阪府教育委員会だった。

 現在、6名いる教育委員のうち5名は橋下氏が任命。「百ます計算」で知られる陰山英男氏(立命館大学教授)や算数教材「小河式プリント」がベストセラーになった小河勝氏(大阪樟蔭女子大学)などが名を連ねているが、条例の原案に賛同する委員は一人もいないのが実情だ。成立した際には、府出身で常勤の中西正人教育長をのぞく委員が総辞職するとの意向を示していた。府教委側は「選挙結果を受け止めつつ、内部で議論を重ねる」としており、知事ともじっくり話し合いたいとしている。

 7日、府庁内にて松井一朗・新大阪府知事が教育委員らと会談。「実現不可能とする部分について問題提起してほしい」と求めつつ、条例案を土台として修正を図ると強調した。府教委からは「いったん白紙に戻してから再検討を」と求める声もあり、両者の歩み寄りには紆余曲折が予想される。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…