コロナ感染者の数は減っていないのですが、自粛ムードがなんとなく、解けていっているように感じます。
先日、ある方のインタビューをしに札幌へ行ったのですが、飛行機は行きも帰りも満席でした。
とはいえ、座席は密にならぬよう、となりの席は空席になっていました。ホテルの食事はビュッフェ形式だったのですが、乗客は全員ビニール手袋を着用。食事は一皿ずつ、ビニールがかかっていました。がんばって工夫されているんだな、と感じました。
コロナ感染者の数は減っていないのですが、自粛ムードがなんとなく、解けていっているように感じます。
先日、ある方のインタビューをしに札幌へ行ったのですが、飛行機は行きも帰りも満席でした。
とはいえ、座席は密にならぬよう、となりの席は空席になっていました。ホテルの食事はビュッフェ形式だったのですが、乗客は全員ビニール手袋を着用。食事は一皿ずつ、ビニールがかかっていました。がんばって工夫されているんだな、と感じました。
「不登校になった理由を語るまで20年の時間が必要でした」と語る鬼頭信さん(...
「学校へ行くことはきっぱりやめました。何もわだかまりはありません」と語る1...
田舎で不登校になるのは本当にめんどくさい。もちろんは都会だろうと田舎だろう...
読者コメント