不登校新聞

568号 2021/12/15

ゲームばかりで昼夜逆転の子ども。支援者が語る寄り添い方

2021年12月14日 10:35 by kito-shin
2021年12月14日 10:35 by kito-shin

 高校から出席日数が足りずに留年が確定、通信制高校への転校をすすめられたがどうすれば――。ある日の親の会で涙ながらに語る親に、同じように高校をめぐって悩んだほかの親が語った実体験、そして子どもはその後どうなったのか。実例をもとに親の会主宰者が解説する子どもへの寄り添い方とは(連載「親の失敗談から見えること」最終回)。※画像はイメージです

* * *

初めて例会に参加をされたAさんが、目にいっぱいの涙をためて、全日制の高校へ通う娘さんのことを話しました。

 Aさんによると、子どもはゲームばかりしていて昼夜逆転の生活を続けています。これからのことを相談しようとすると、部屋に入ってしまいます。声をかけても出てきません。「高校を辞めたいのか続けたいのか、子どもの気持ちがわかりません」と、つらい胸の内を話してくれました。

 担任の先生から「授業の欠課時数が、留年するラインをすでに超えています」と言われました。学年長からは通信制高校の資料を渡され、転校をうながされました。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

不登校が思うように「回復しない」。親どうしが交わした言葉とは

566号 2021/11/15

「お兄ちゃんだけ不登校はズルい」兄弟の不登校問題、どうすれば?

564号 2021/10/15

「不登校だったからムリでしょ」と思う進路希望に付き合う方法

562号 2021/9/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…