不登校新聞

596号 2023/2/15

「いっしょにごはん食べないか?」高校3年間の不登校が終わるきっかけは父からのメールだった

2023年02月07日 15:21 by kito-shin
2023年02月07日 15:21 by kito-shin

 高校三年間不登校だった僕が変わるきっかけになったのは、家族と晩ごはんを食べることだった――。構成作家として働く今日からみやもとさん(30歳)は、不登校当時、部屋にこもり、家族と目を合わさないようにしてすごしていました。そんな家族関係が変わったのは、父親からの1本のメールでした。晩ごはんをいっしょに食べる、それだけのことが僕に安心感をくれた、そう語る今日からみやもとさんに当時を振り返っていただきました(写真は今日からみやもとさん)。

* * *

 不登校が終わる理由やきっかけは人それぞれだと思います。私の場合は、家族と「晩ごはんを食べること」がきっかけでした。高校3年間不登校だった私は、両親や弟と顔を合わせないように生活していました。いじめなどもなく、ただ学校へ行きたくなかっただけの私は、両親に「ちゃんとした理由もないのに休むなんてダメだ。学校へ行きなさい」と言われることが怖かったのです。

 

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「自分のなかにいつも母が居た」 僕が不登校を通して自分の主張をできるようになるまで

599号 2023/4/1

「あのころの自分を抱きしめたい」 不登校経験者が苦しかったころの自分に伝えたいこと

599号 2023/4/1

親が力むと子どももつらい 不登校支援の専門家が語る親のつらい気持ちの手放し方

598号 2023/3/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

599号 2023/4/1

現在小学3年生の息子を持つ母親・カナコさんは、息子が元気になったサインを待ち続…

598号 2023/3/15

毎日の出席連絡や学校からの配布物など、不登校中の悩みの種になる学校対応。元公立…

597号 2023/3/1

「うちは学校をやめます」。小1の娘が不登校したとき、母親の天棚シノコさんは夫と…