記事タイトル一覧

私の不登校「家から出られない~強迫神経症と向き合って」

記事テーマ:当事者の声

今回お話を聞いたのは、小西菜月さん。中学受験を機に小学6年生から不登校になった。その後は不登校での葛藤よりも、「強迫神経症」と向き合う日々だったという。外出できず、手洗いも止まらないなど、つらい時期をすごした。その当時どんなことを考えていたのかをふり返りつつ、現在取り組んでいる「ふとうこうカフェ」についてうかがった。――現在のご職業からお聞かせください。一昨年の年末から都内のカフェで働いています。4月から店長を任されることになりました。働き始めてまだ1年ちょっとだし、まだ何もできないのにどうし…

koguma koguma

かがり火

記事テーマ:その他

新年明けましておめでとうございます。今年も『不登校新聞』をどうかよろしくお願い申し上げます。『不登校新聞』を通じて全国の読者のみなさまや親の会の世話人の人たちから、激励のメールをいただいたり、お便り…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

611号 2023/10/1

小学生を中心に高い人気を誇る『かいけつゾロリ』シリーズ。35年以上このシリーズ…

610号 2023/9/15

「親として余裕を持ちたい」。そう思っていても、忙しい日々のなか気持ちの余裕を持…

609号 2023/9/1

「はみ出してしまう人間のおもしろさが好き」と語るのは、従業員全員が若年無業者と…