不登校新聞

473号 2018/1/1

子ども自殺最多の日「9月1日問題」に思う【2017年をふり返る】

2017年12月25日 14:34 by kito-shin
2017年12月25日 14:34 by kito-shin

毎年9月1日の前後、若者がみずから命を絶つという痛ましい出来事が続いています。

 2017年は9月を前にして、ある動物園が「学校に行きたくなかったら動物園に来ませんか」とか、2015年には、ある図書館が「何もしないでいるだけでいい図書館へ来てください」と呼びかけました。

いわゆる『9月1日問題』に社会の関心が向けられてきたことは、ある意味歓迎されるものでしょう――。が、学校へ行きたくない人は、どうして自分の家にいることができないのか、不思議な思いに駆られるのは私だけでしょうか……。

意思表明できず八方塞がりに

 子どもはガマンしてでも学校へ行くのが当たり前で、そういった忍耐力を身につけていかないと、この社会では生きていくことができないという、まったく実証根拠のない教育社会からの呪縛に親も子も翻弄されているように思えます。そう思い込まされていますから、子どもは親の気持ちを裏切るまいとして、いよいよ気持ちが折れてしまっても「(学校に)行きたくない」という意思が表明できず、八方塞がりの状態に陥ってしまうのかもしれません。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校、いじめ、自殺が過去最多」子どもに関わる2023年の出来事をふり返る【全文公開】

617号 2024/1/1

ニュースで振り返る不登校 2022年の子どもをめぐる出来事を総括

593号 2023/1/1

不登校・いじめ・子どもの自殺、ニュースでふり返る2021年

569号 2022/1/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…