不登校新聞

625号 2024/5/1

「不安」に関連する記事

「不登校ビジネスにご用心」親の不安に付け込む「不登校ビジネス」に巻き込まれないための心得

不登校の子どもを持つ親は日々、さまざまな不安と向き合っています。そんなとき、親は「不登校ビジネス」に巻き込まれないことに気をつけなければいけません。親の不安をあおるだけあおり、「…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 620号 2024/2/15

「安否確認のため、会わせてください」学校の先生から子どもとの面会を求められたときの心構えと対処法

学校から「子どもに会わせてほしい」という突然の連絡。聞けば、「安否確認をしたい」とのこと。こうした急な連絡が来た場合、不登校の子を持つ親として慌てず、どのように対応すればよいかに…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 616号 2023/12/15

「今は学校が楽しい」小6で不登校、現在大学生の女性に訪れた変化

現在大学生のSORAさんは、小学6年生で不登校を経験した。「昔も今もふつうになりたいと思っている」というSORAさんだが、現在の大学生活は楽しいと言う。SORAさんの不登校経験や…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 614号 2023/11/15

「人生が終わったと思った」30歳の不登校経験者が語る「私にとっての不登校」

現在30歳になる「秋田犬大好き」さんは中学1年生のときに学校を休みがちになりました。「対人恐怖」と「不安」、そしてはげしい体調不良に苦しみましたが、そのつらさを誰も理解してくれな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 613号 2023/11/1

不登校の子どものために休職した私がフルタイム復帰できた理由【全文公開】

「小1の息子を家に置いておけない」。フルタイムで仕事をしていたななみさんは、小学1年生から不登校になった息子のことで悩みました。仕事に穴をあけたくない。でも息子は「お願い、休ませ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 607号 2023/8/1

「子どもの信頼を得る」 子どもの話を聞く際に大事にすべき4つのポイント【全文公開】

「傾聴」という言葉をご存じですか?話をただ聞くのはなく「傾聴」することで、相手との信頼関係が深まると言います。今回は傾聴を通して不登校親子をサポートする、傾聴カウンセラー・辰由加…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 604号 2023/6/15

6月8日開催「スポーツドクターに聞く子どもの『不安』を支える術」

「メンタルの支え方」をまちがっていませんか?行きしぶりや不登校になると「自分はもうダメだ」「なにもできない」など不安や後ろ向きな気持ちから抜けづらくなるものです。親としてはホメた…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 603号 2023/6/1

6月8日開催「スポーツドクターに聞く子どもの『不安』を支える術」

「メンタルの支え方」をまちがっていませんか?行きしぶりや不登校になると「自分はもうダメだ」「なにもできない」など不安や後ろ向きな気持ちから抜けづらくなるものです。親としてはホメた…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 602号 2023/5/15

不登校が思うように「回復しない」。親どうしが交わした言葉とは

初めて不登校の「親の会」に参加したAさんが、苦しい胸の内を話し出しました。Aさんの息子さんは、高校1年生の11月に留年が決まり、学校を辞めたそうです。退学後、息子さんからAさんは…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 566号 2021/11/15

【公開】人気連載を初回から

専門家や当事者が執筆する人気連載を初回から読むことができます。あなたの気持ちによりそう記事がきっとあるはずです。以下にかんたんにご紹介します。 ◆「不登校きほんのき」 …

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 号外(2013.12.18)

東日本大震災から7カ月 安住磨奈

鈍磨させたくない気持ち 東日本大震災が起きて7カ月が経った。私自身のことにかぎって言えば、被災地で亡くなった知人もいるし、被災してきたもののひと月もしないで帰ってしまっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 324号(2011.10.15)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…