不登校新聞

625号 2024/5/1

「支援」に関連する記事

『震災支援』私たちにできること 第6回

~東京シューレ 震災プロジェクトチーム~ 心に残った一言「忘れてしまうことが一番怖い」シューレ大学では毎月、石巻、女川に被災地支援に通っています。被災地支援の一つは学…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 331号(2012.2.1)

震災支援 私たちにできること 第7回

東京シューレでは2011年4月から宮城県仙台市、石巻市、女川町などを中心に震災支援活動を行なっています。11回の現地訪問のうち、毎回3人~14人のチームで、がれきの撤去や炊き出し…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 332号(2012.2.15)

震災支援私たちにできること 最終回

まもなく、3・11を迎える。あれから1年たつのだ。月日は、人の心に関係なく、容赦なくすぎる。 東日本大震災は、岩手・宮城・福島三県にかぎったことではない。日本中に影響を与え…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 333号(2012.3.1)

シンポジウム「子ども視点で捉えなおす復興 子どもに優しい町づくり」

3月11日、東京・文京区にて、東日本大震災復興支援連続シンポジウム「子どもの参画による、こどもにやさしいまちの再生をめざして」が開催される。主催団体であるこども環境学会は東日本大…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 333号(2012.3.1)

【報道】児童自立支援施設―何がどう変わったのか

女性教師に対するナイフ殺傷事件を起こした黒磯の少年や、一人暮らしの老人を殴打し死亡させた浦和の少女が、家庭裁判所の審判のあと「児童自立支援施設」に送致されたニュースは耳にされてい…

  いいね!   koguma koguma from 創刊号(1998.5.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…