不登校新聞

405号 2015/3/1

発達障害の息子と歩んだ16年「社会に出てやっていけるの?」

2015年02月26日 15:37 by kito-shin
2015年02月26日 15:37 by kito-shin


連載「発達障害の息子と歩んだ16年」vol.6


 発達障害で不登校の子どもを持つ親が本音を語るロングインタビュー連載「発達障害の息子と歩んだ16年」。今回は障がい告知のその後についてお話をうかがった。

――これまで発達障害とその「告知」についてうかがってきましたが、不登校についてはどうでしょうか?
 いわゆる不登校という経験が息子にはないんです。小学3年生の3学期からフリースクール「東京シューレ」に通うことになったわけですが、小学校からそのままスライドさせた感じです。
 
 なぜフリースクールだったのかというと、息子から聞いた学校での話を夫に話したとき、「それって、いじめの芽が出てきたんじゃない?」という一言がきっかけになりました。
 
 障害の特性の一つでもある「時間の流れに自分自身を位置づけるのが苦手」な子でしたから、集団のスピードに合わせるのは容易ではないんです。まわりとぶつかるというよりも、どちらかというと受け身のタイプですし、言葉や態度で受ける攻撃や負荷に対するパニックのエネルギーを自身の内側に向けてしまう子なんです。
 
 夫は「学校にかぎらず、息子が生きていく力を育てる場所はここだけではない」という思いを持っていました。「セルフエスティーム」へのアンテナを同じように張ってくれていたということが本当に心強かったです。「るりさん、そういうの探すの得意でしょ」って言われて、私も絶対見つけようって思いましたね。自分たちでレールを見つけるというか、何かが始まるワクワクするような思いで探し始めました。

成功体験を増やしたい


 数年前に「キッズ・ウォー」というテレビドラマのなかで「フリースクール」というのが出ていたのが記憶の片隅にあったので、ネットで検索したら、「東京シューレ」が飛び込んできました。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

最終回 発達障害の息子と歩んだ16年 息子とともに今を生きる

407号 2015/4/1

発達障害の息子と歩んだ16年「覚悟は決めた、でも涙がとまらない」

406号 2015/3/15

発達障害の息子と歩んだ16年「告知した後の息子の自尊感情は?」

404号 2015/2/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…