記事タイトル一覧

いじめ防止対策推進法、成立

記事テーマ:ニュース

いじめで不登校は"重大事態” 自民、公明、民主など与野党6党が提出した「いじめ防止対策推進法」案が6月21日、参議院本会議で可決され成立した。いじめ防止対策推進法には、いじめの禁止、犯罪行為が含ま…

kito-shin kito-shin

第12回「やる気のあるフリでいい」

記事テーマ:連載

◎連載「ひきこもるキモチ」 「脱ひきこもり」をする際に、もっとも大きな壁の一つが、仕事だ。ひきこもっているときは「仕事」という文字を目にするだけで縮みあがった。「仕事」は僕にとってはつらく「仕…

kito-shin kito-shin

Fonte親合宿、9月28日から1泊2日

記事テーマ:集会情報

読者限定の合宿、テーマは「親にできることって」 ・ 不登校の兄と学校に行く弟の仲が…・ 祖父母が不登校を理解してくれない・ 子どもが何を考えているかわからない・ ひきこもりの日常、どう支えれば?・…

kito-shin kito-shin

論説「家族になる 家族である」

記事テーマ:識者の指摘

傍らにいるべき人がいる。そのようないっしょの誰かがいる。この場合のいっしょの誰かは誰でもいい誰かではない。子どもが自分のためにだけ存在していると感じられる特定の特別の誰かである。そうした誰かを「受け…

kito-shin kito-shin

第15回 休んでもいいが進路が心配

記事テーマ:連載

連載「孫の不登校」孫の気持を受けとめて、無理に登校させることはしないほうがよさそうだと考えたけれど「進路が心配だ」という祖父母の方は多いと思います。 そこで、家でゆっくり休むときがあった子がどうや…

kito-shin kito-shin

第21回 シングルフォーカスとは

記事テーマ:連載

連載「子ども若者に関する精神医学の基礎」前回、カナーとアスペルガーの理論を結びつけたウイングの「自閉症スペクトラム」についてお話しました。病気から性格傾向までを、「自閉的傾向」という一連の傾向(スペ…

kito-shin kito-shin

不登校の歴史 第365回

記事テーマ:連載

09年8月、全国ネット20周年、全国合宿第20回大会を記念して、たんなる思い出話ではない得がたい冊子が発行され、合宿参加者にも配布された。題して『支えあって生きる』。158ページ立て、3種類の全国調…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:連載

精神科医・なだいなださんが亡くなった。なださんはアルコール依存症の専門家としても有名であったが、一般常識とはちがう角度から発言するエッセイストとして好きであった。 かつて「ちくま」というPR誌で、…

kito-shin kito-shin

ひといき

記事テーマ:ひといき

サッカーはコンフィデレーションズカップ、ゲームはドラゴンクエスト10、マンガは進撃の巨人と、相変わらず趣味に生きております。そのなかでも、ドラクエ10は去年の8月に買って以来ずっとやり続けている。こ…

kito-shin kito-shin

いじめ防止対策推進法(1) (平成25年6月21日参院可決)

記事テーマ:ニュース

目次第一章 総則(第一条-第十条)第二章 いじめ防止基本方針等(第十一条-第十四条)第三章 基本的施策(第十五条-第二十一条)第四章 いじめの防止等に関する措置(第二十二条-第二十七条)第五章 重大事態への対処(第二十八条-第三十三条)第六章 雑則(第三十四条・第三十五条)附則■第一章 総則 (目的)第一条この法律は、いじめが、いじめを受けた児童等の教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健全な成長及び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命又は身体に重大な危険を生じさせるおそれ…

kito-shin kito-shin

いじめ防止対策推進法(2) (平成25年6月21日参院可決)

記事テーマ:ニュース

■第四章 いじめの防止等に関する措置 (学校におけるいじめの防止等の対策のための組織)第二十二条学校は、当該学校におけるいじめの防止等に関する措置を実効的に行うため、当該学校の複数の教職員、心理、福祉等に関する専門的な知識を有する者その他の関係者により構成されるいじめの防止等の対策のための組織を置くものとする。 (いじめに対する措置)第二十三条学校の教職員、地方公共団体の職員その他の児童等からの相談に応じる者及び児童等の保護者は、児童等からいじめに係る相談を受けた場合において、いじめの事実…

kito-shin kito-shin

8月4日、岩手県一関市にて不登校の親の会を開催

記事テーマ:集会情報

8月4日、岩手県一関市で1日かぎりの「不登校の親の会」が開催される。主催は「NPO法人東京シューレ」。5月12日に同地で行なったイベントでは、講演会や子どもシンポジウムのほか、不登校経験者の子どもたちがつくった映画『不登校なう』の上映会を行ない盛会だった。一方で、参加者からは「もっと話し合いたい」との意見も多く寄せられたことから今回、懇談会を中心にした親の会の開催を決定するにいたった。「学校に行きたくないと言って動かない」「部屋にこもりっぱなしで、このままどうなるのだろう」「進路はどうしたら」…

kito-shin kito-shin

9月15日、愛知県豊田市にて講演会「発達障害への理解と対応」

記事テーマ:集会情報

9月15日、愛知県豊田市にて講演会「発達障害は少年事件を引き起こさない~精神医療の現場から~」が開催される。主催は「しゃべり場(子どもと教育・若者支援を考える会)」。講師を務めるのは、岐阜大学准教授の高岡健さん。高岡さんは精神科医として、司法における精神鑑定にも携わっている。2000年以降、少年事件を起こした加害少年に対する精神鑑定で「広汎性発達障害」を有しているとされる事案が散見されるようになった。2000年、愛知県豊川市で起きた主婦殺害事件がその最たる例で、この事件を機に、当時の文科省は「…

kito-shin kito-shin

「不登校・ひきこもり理解と支援を考える」北海道にて研修会

記事テーマ:集会情報

8月2日、北海道深川市にて、ひきこもり支援研修会「不登校・ひきこもりの理解と支援~わが家の体験と相談現場から」が開催される。講師は、野村俊幸さん(精神保健福祉士・社会福祉士)。野村さんは現在、「はこだて若者サポートステーション」の専門相談員を務める傍ら、函館・登校拒否と教育を考える親の会「アカシヤ会」に関わるなど、不登校やひきこもりで悩む親子の支援にあたっている。「問われているのは、親自身の価値観や生き方であり、大人社会のあり方ではないだろうか」と語る野村さん。きっかけは、2人の娘の不登校だっ…

kito-shin kito-shin

親の会情報

記事テーマ:集会情報

第1火曜日(2日)■アトリエ・ゆう(埼玉)連絡先 048-658-2552(火・水・木・土曜日、13時~16時) *毎週火曜日に開催 第1金曜日(5日)■めだかの会(富田林の親の会)(大阪)連絡先 0721-25-5132(中尾)■神栖親の会ひまわり(茨城)連絡先 090-4249-6253(原野)*第3金曜も開催 第1土曜日(6日)■FUTURE不登校を考える会(岡山)連絡先 086-225-3639(秋吉)■かめの会例会(山口)連絡先 080-6306-3640(井上)■カタクリの会例…

kito-shin kito-shin

information

記事テーマ:集会情報

6日(土)■サポート養成講座「回復に必要になること・邪魔になること(その1)」会 場 しものせき市民活動センター(山口)時 間 午後1時半~午後4時講 師 石川章さん(NPO法人NEST)参加費 1000円(学生半額)主 催 NPO法人NEST連絡先 083-255-1026(FAX兼) 7日(日)■反体罰NPO・研究者連絡会大阪集会「"体罰”を容認する日本社会の仕組みとは?」会 場 とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ(大阪)時 間 午後1時半~午後4時半講 師 神原文子さん(神戸学院…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…