不登校新聞

206号(2006.11.15)

自立援助ホームのいま

2015年12月15日 15:11 by 匿名
2015年12月15日 15:11 by 匿名
 今回は、自立援助ホーム(注)について取り上げる。自立援助ホームの実態は、どのような問題を抱えているのか。長年、自立援助ホームなどにおける子どもの支援に関わっており、ボランティアグループC&Pで活動されている安藤信智子さんに執筆していただいた。

 自立援助ホームとは、義務教育を終了した15歳から18歳(場合によっては20歳)までの、養育を受ける場所がないなかで、就労して自立をすることを目的とした子どもたちが利用する施設である。     

 18歳までは、児童養護施設に入所できるのだが、高校進学をしない、または高校を中退する子どもたちは、児童養護施設を退所する場合がほとんどなのである。自立援助ホームには通常、児童相談所からの措置で入所することになる。自立援助ホームの利用料は、居室使用料、食事、光熱費などを含め約3万円。入所後、仕事探しから始め、得たお給料から利用料を支払いながら、自立するための貯金をして、1年ほどで退所していく。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…