不登校新聞

496号 2018/12/15

「障害児と不登校、問題の根は同じでは」説【仮説なんですが】

2018年12月13日 10:10 by kito-shin
2018年12月13日 10:10 by kito-shin



連載「仮説なんですが…」vol.28

 学校に「行かない」「行けない」人たちは、「そもそも学校という制度から排除されてきた」人たちのことをどう考えているのでしょうか。

 また逆に、学校制度から排除されてきた人たちは、学校に行かない人たちのことをどう考えているのでしょうか。

 ここでは、「学校制度から排除されてきた人たち」は、障害児のことを指しています。

 古くは就学猶予や免除といった時代があり、「障害児の教育の権利の保障」と称して、特殊学校(現在の特別支援学校)がつくられ、障害の軽減や克服のために、健常児と分けられ、地域の学校から排除されたのです。

 国際的な流れは「インクルーシブ教育」ですが、この国においては、障害児と健常児とをわけて教育する考えが根強くあります。

 「障害児を普通学校へ」という運動がありますが、不登校の文脈で言うならば、無理してまで能力主義のはびこる学校になど行かなくてもよいのでは、と考える向きもあるかもしれません。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

自虐ネタで幸せになれない、ふたつの理由

555号 2021/6/1

働くことがずっと怖かった私が見つけた「楽しく働くための条件」

554号 2021/5/15

やりなおしがきかないのは「歯」、5年ひきこもった経験者の実体験

553号 2021/5/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…