不登校新聞

507号 2019/6/1

私は夫のグチを言いに行ってます。不登校の親の会ってどんなもの?

2019年05月28日 12:11 by kito-shin
2019年05月28日 12:11 by kito-shin



 2019年4月21日、「登校拒否を考える会」35周年を記念するイベントが東京都北区で開催された。プログラムのなかから、不登校の子どもを持つ親が登壇した「親が語る登校拒否・不登校」のシンポジウム抄録を掲載する。わが子の不登校をどう受けとめたのか。その際、自分にとって親の会はどんな場所だったのか、3人の母親が語った。

* * *

 息子は中学1年生の12月から学校へ行かなくなりました。

 不登校に関する本を何冊か読んでいて、「親の会というものがある」というのは知っていたので、年明けすぐに、「葛飾親の会」に参加しました。

 初めて参加したとき、率直に言って「親の会ってなんなんだ」と思いました。何のために行かなければいけないのか、参加することでどういう効果があるのか、さっぱりわからなかったんです。

 当時は私も「大多数の子どもは学校へ行っているわけだから、うちの子もいつかは学校に戻るだろう」と考えていましたから、「親の会で私は何をして、何を学んで帰るのかな?」ということが、よくわからなかったんです。

 親の会と一口に言っても、「復学支援」を行なっているところもあれば、「親の気持ちを整理すること」をメインにしているところなどいろいろあるわけですが、「葛飾親の会」は「子どものことを第一に考える」というスタンスでした。

 不登校についてはまだ何もわからなかったんですが、「これがベストだ」という私の直感を信じ、通ってみることにしました。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「あなたは誰より大切だよ」不登校を経験した4児の母が、あのころ一番欲しかった言葉【全文公開】

624号 2024/4/15

「僕、先週死んじゃおうかと思ったんだよね」小5で不登校した息子の告白に母親が後悔した対応

623号 2024/4/1

「原因を取り除けば再登校すると思っていた」不登校した娘の対応で母がしてしまった失敗から得られた気づき【全文公開】

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…