不登校新聞

507号 2019/6/1

“隠れ不登校”は4人に1人、中学生1万8000人にLINEで調査

2019年05月28日 12:42 by kito-shin
2019年05月28日 12:42 by kito-shin

 

 5月3日~5月9日にかけて中学生1万8000人に対しNHKが調査を行った(調査協力・LINEリサーチ)を実施した。

 調査では1万8000人を「不登校群」「不登校傾向群(隠れ不登校)」「その他」と区分をしており、さらに不登校傾向群は「教室外/部分登校」と「仮面登校」に大別している。

 前者は「保健室などの別室登校をしている子ども」が該当する。「教室にいるものの、学校へ行きたくないとほぼ毎日考えている子ども」は後者にあたる。

 両者を比較すると、大きなちがいがないことがわかる。

 不登校の要因について、「いじめを受けた」と答えたのは「教室外/部分登校」が12%、「仮面登校」が8%だった。「教員との関係」については、「教室外/部分登校」が13%、「仮面登校」が14%と、ほとんど差は出なかった。

日本財団の調査

 「不登校傾向」については、日本財団が昨年12月、中学生6500人を対象に行なったインターネット調査結果を発表した。調査によると、「不登校傾向」にある中学生は10・2%との結果が出ており、全中学生のうち、約33万人が「不登校傾向」にあると推計された。

 一方、NHK調査では、「不登校傾向」にある中学生の割合は23・6%となっており、全中学生のうち、約74万人にあたる。いずれの調査でも、この結果を「隠れ不登校」と捉えており、ここに「不登校」を足すと、中学生のうち、44万人から85万人が「不登校」および「不登校傾向」にあると推計できる。(東京編集局・石井志昂)

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…