不登校新聞

582号 2022/7/15

8月イベント開催「不登校からの通信制高校 リアル座談会」

2022年07月15日 14:38 by shiko
2022年07月15日 14:38 by shiko


8月6日(土)13時~14時半に、不登校新聞主催のオンラインイベントを開催します。
テーマは「不登校からの通信制高校 リアル座談会」です。

通信制高校のニーズが高まっている現在、一方でこんな疑問を持つ方もいらっしゃると思います。
 
 ・通信制高校ってよく聞くけど、どんな仕組み?
 ・ぶっちゃけ通信制高校ってどうなの?
 ・不登校でも大丈夫?
 
そんな疑問にお答えすべく、本紙編集長・石井志昂と不登校経験者2名が座談会を行ないます。登壇するのは「N高の現役高校生」と「飛鳥未来高校の卒業生」。お二人には不登校になった経緯、通信制に通ってみてどうだったか、リアルな体験談をうかがいます。
また上記に加えて「通信制」や「サポート校」の仕組みなど不登校からの進学に関する解説や、現役・卒業生10名に聞いたアンケート結果も発表予定です。
 
 ・通信制高校を検討している方
 ・通信制高校に通う子のリアルな実状を知りたい方
 ・まだ先のことだけど、進路情報は知っておきたい方
 
リアルな話を聞けるチャンスです。ぜひご参加ください。また、ご都合が合わない場合でも、後日録画視聴も可能です。
 
【申込方法】

「親コミュ」参加者限定イベントです。下記の概要を参照のうえお申込ください。

料  金 月額1000円(税込・初月無料)
     ※クレジットカード決済のみ
 
・親コミュは不登校の親専門コミュニティです。
・メッセンジャーアプリ「LINE WORKS」に招待。
・スマホのアプリからいつでも利用できます。
・不登校子を持つ親と交流も可能。
・月1回会員限定オンラインイベント開催予定。
 
詳細・申込は、不登校新聞サイト「親コミュ」ページまで。

関連記事

不登校経験者が集う新たな場 「不登校ラボ」メンバー募集のお知らせ

604号 2023/6/15

8月3日開催オンラインイベント「1200人が学校へ通わず出席認定 不登校を支える『すらら』活用法」

604号 2023/6/15

不登校新聞×TikTokで「不登校生 動画選手権」開催へ

604号 2023/6/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

604号 2023/6/15

「傾聴」という言葉をご存じですか?話をただ聞くのはなく「傾聴」することで、相手…

603号 2023/6/1

「お寿司最高かよ」。このキーワードを提唱したのは児童精神科病棟で働く「子どもの…

602号 2023/5/15

親が不登校について学ぶこと、親が元気になること、人に頼ること、そして子どもを信…