不登校新聞

196号(2006.6.15)

兵庫・校門圧死事件 不登校の歴史vol.196

2018年11月22日 16:49 by shiko
2018年11月22日 16:49 by shiko



 前回の宿泊治療施設反対の声をあげたのもその一つであるが、90年代に入り、子どもたちは生じる問題について声をあげ、行動し、どんどん積極的になっていった。

 90年初夏、兵庫県で校門圧死事件が起きた。一人の女子中学生が、まもなく授業開始というとき、校門へ駆けこんできたのだが、門のところに立っていた先生が、鉄扉を閉めたのである。

 扉の幅3~4メートルもある大きな重いものであり、扉はレールの上を勢いよく走り、ちょうど門に入ったその女子生徒は、コンクリートの鉄柱とスピードのついた鉄の塊に挟まれ、頭蓋骨が破裂し即死だった。

 先生は誰が遅刻するか見張りをするための立ち番で、その女生徒が走ってくるのを見ていたにもかかわらず、思いきり閉めたのだった。

 そして、さらに衝撃を与えたのは、その日はテストの日で、子どもが亡くなったというのに、平然といつも通りテストが行なわれたことであった。

 

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…