不登校新聞

502号 2019/3/15

「あなたのためを思って」その言葉、本当は誰のため?

2019年03月14日 10:30 by motegiryoga
2019年03月14日 10:30 by motegiryoga

 「あなたのためを思って――」。親が子どもによく言うセリフだ。家庭教師などの経験からこの言葉に疑問を持った「よしだ」さんに、自身の考えを書いていただいた。

* * *

 私は両親との関係が悪く、10代のころからずっと家に自分の居場所がなかった。親にたくさんの疑問を抱えながらなんとか学校を卒業した私は、その後、塾講師や家庭教師を10年以上続けてきた。 

 そうした経験のなかで私は、勉強をしない子どもに対して親が「勉強しなさい」と叱る現場をたくさん見てきた。親の言い分は決まってこうだ。

 「困るのはお母さん(お父さん)ではなくて、あなたなのよ。あなたのためを思って言っているのよ」。

 しかし、それを言われて納得した子どもを今まで見たことがない。「あなたのためを思って」というセリフ、それは本当に「あなたのため」に言っているだろうか? 私はそんな疑問を持つようになった。

 私が見てきた多くの親は「勉強をしないとよい高校に行けない」、「よい高校へ行けないとよい大学、もしくはよい就職先に入れない」。「よい就職先に入れないと子どもが幸せになれない」と思っている。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…