不登校新聞

390号 (2014.7.15)

第39回 不登校の兄と登校している弟、兄弟仲が…

2014年08月06日 15:35 by kito-shin
2014年08月06日 15:35 by kito-shin


連載「孫の不登校」


 私には2人の孫がいます。長女が産んだ子で、上は中3、下は中1です。長女の夫は単身赴任をしており、月1回帰宅する程度です。長女も働いており、電車で1時間ほどかかる長女の家へ、月~金、私が通って、家事と孫2人の面倒を見ています。「それなら、お嫁さんの家に泊まればいいのでは」と言われますが、私の夫は車椅子生活で、私がいないと日常生活がままなりません。娘が帰宅するまでに夕食の用意をし、娘の声が玄関で聞こえると私は帰り支度をし、今度は家に帰り、夫と私の夕飯をつくる、買い物は駅から家までの往復のあいだにすませるという生活です。
 
 最近、困っているのは、兄弟仲の悪さです。いまのところ、兄が不登校で、弟が登校しています。兄はなぜか弟の悪口の言い放題、ゲームも絶対に貸してやりません。弟は私に兄のことを訴えてくるので「貸してやりなさい、なかよくしないなら、もうおばあちゃんは買ってあげないよ」と言うと、「くそばばあ、死ね」と、ものすごい暴言です。弟もそんな兄に「学校も行かないくせに」「バカ、死ね」と大声でどなる、そして私に「なんでお兄ちゃんは休んでいいの」と訴える、もうクタクタです。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

599号 2023/4/1

現在小学3年生の息子を持つ母親・カナコさんは、息子が元気になったサインを待ち続…

598号 2023/3/15

毎日の出席連絡や学校からの配布物など、不登校中の悩みの種になる学校対応。元公立…

597号 2023/3/1

「うちは学校をやめます」。小1の娘が不登校したとき、母親の天棚シノコさんは夫と…