不登校新聞

360号(2013.4.15)

メモ「高校卒業程度認定試験」

2013年08月06日 15:00 by kito-shin
2013年08月06日 15:00 by kito-shin


 1951年、高認の前身となる大学入学資格検定(略称・大検)が実施。以降、毎年実施され、2005年に現在の高認に移行した。毎年、夏と秋に実施され、年度末までに満16歳以上になる者は受験が可能。

 合格すると公的に「高等学校を卒業した者と同等以上の学力がある」とみなされる(高等学校卒業程度認定試験規則第1条)。
 
 昨年度の出願者は2万5201人。05年の移行以後、出願者は増加傾向にあったが、この数年は出願者が減り、現在は10年前(03年度出願者)とほぼ同数。

 12年度の合格者の平均年齢は21・3歳。合格者最高年齢は76歳。16~18歳までの年齢層が49・3%を占める。受験者の最終学歴で多かったのが「高校中退 」57・1%、「全日・通信・定時制在学中」26・2%。

関連記事

「僕には何もない」大学卒業を控えて焦る不登校経験者に専門家がかけた言葉

593号 2023/1/1

不登校校経験者が答えた親がすべきこと、してはダメなこと

523号 2020/2/1

子どもの摂食障害 背景にある苦悩への思いやりを

190号(2006.3.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…