記事タイトル一覧

私が中学校を休学したかった理由

記事テーマ:当事者の声

「不登校の期間中、中学校を休学したい」。神内真利恵さんは、ある本との出会いをきっかけにそう考えたという。結局その願いが叶うことはなかったが、高校・大学へと進学するなかで、中学校側の対応に疑問が生まれ…

kito-shin kito-shin

「発達障がいと不登校」講演会開催へ

記事テーマ:イベント

7月18日(月)、岐阜県大垣市安井地区センターにて講演会「発達障がい不登校と学校教育」が開催される(主催・みんなの未来をつくる会)。発達障害は、生まれつきの特性により、幼児のうちから行動や情緒面に特…

kito-shin kito-shin

『不登校新聞』のおすすめ

記事テーマ:その他

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、編集長の私が面談をを行ない、不登校の人や親にとっ…

kito-shin kito-shin

編集後記

記事テーマ:その他

シエスタ(長めの昼休憩)と言うとオシャレすぎますが、休憩中に昼寝を始めて3年が経とうとしています。きっかけはコロナ禍。やっぱり生活にストレスも多く、慣れない仕事にも四苦八苦。自分の想像以上に疲れてい…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

604号 2023/6/15

「傾聴」という言葉をご存じですか?話をただ聞くのはなく「傾聴」することで、相手…

603号 2023/6/1

「お寿司最高かよ」。このキーワードを提唱したのは児童精神科病棟で働く「子どもの…

602号 2023/5/15

親が不登校について学ぶこと、親が元気になること、人に頼ること、そして子どもを信…