不登校新聞

581号 2022/7/1

子どもの9割が発達に特性 鈴蘭学園がしている「配慮」

2022年06月27日 10:32 by kito-shin
2022年06月27日 10:32 by kito-shin

 神奈川県相模原市にあるフリースクール鈴蘭学園理事長・中村鳴美さんにお話をうかがった。通う子どもの9割が発達に特性を持っていると語る中村さんは、こうした子どもたちがすごしやすくなるよう、ある工夫をされているという。(連載「不登校その後の居場所」第4回/企画執筆・茂手木涼岳)※写真はフリースクール鈴蘭学園のようす

* * *

〇団体の概要・理念
 鈴蘭学園は相模原市にあるフリースクールです。今年で設立15周年を迎えました。通ってくるのは小学生から20歳くらいの子どもたち。この場所が子どもの心のよりどころになればいいなと思いながら、日々活動しています。

 鈴蘭学園の特徴は、子どもたちや保護者のために、たくさんの活動をしていることだと思います。フリースクール(生徒数11名)のほかにも、不登校の子だけの「放課後等デイサービス」(生徒数26名)、親御さん向けのカウンセリング、個別学習、訪問支援、医療とのつながりなど、立ち上げから15年かけてすこしずつ事業を育ててきました。今では小規模ながらも教育・福祉・心理・医療をひとまとめでケアできる、総合的な居場所になることができたと思っています。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

成績で順位づけし管理する教育にNO 通知表がない自由の森学園

588号 2022/10/15

不登校から旅立ちまでをサポート フリースクールみなもの実践

587号 2022/10/1

「もういい」と本人が言うまでつき合う 訪問支援を20年続ける「漂流教室」

585号 2022/9/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…