不登校新聞

626号 2024/5/15

「npo」に関連する記事

富山県で不登校支援20年の実績を持つフリースクール「はぁとぴあ21」

富山県の不登校支援団体「NPO法人はぁとぴあ21」にお話をうかがった。フリースクールと通信制高校、放課後等デイサービスなどを合わせて150名の子どもが在籍する「はぁとぴあ学園」と…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 579号 2022/6/1

不登校の親だってつらいんだ。親の支援にも取り組むNPOの思い

自分の子どもが不登校になったとき、頼れる場所はそう多くはありません。栃木県で活動するNPO法人キーデザインの代表・土橋優平さんは「不登校の子を持つ親御さんの味方でありたい」と言い…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 571号 2022/2/1

子どもの人権を守るために、子どもの居場所で取り組むべき4つのこと

重松和枝さん子どもに対する暴力や人権侵害は、いつ、どこでも起こり得ます。それは「学校外の居場所」も例外ではありません。フリースクールなどの「学校外の居場所」において、大人はいかに…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 550号 2021/3/15

「NPO・IT推進協議会」が発足 ITの綜合的な支援を

IT技術をNPOに――今月6日、「マイクロソフト株式会社」と「シーズ=市民活動を支える制度をつくる会」が共同呼びかけ人となって、『NPO・IT推進協議会』(以下、協議会)が創設さ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 208号 2006/12/15

自殺は「個人の問題」ではなく「避けられる死」

今回は、自殺対策支援に取り組むNPO法人ライフリンク代表・清水康之さんにお話をうかがった。自殺問題とは何か、また昨今問題となっている子どもたちのいじめ自殺についてもうかがった。 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 214号 2007/3/15

充実を求め、NPO認証へ

より充実した活動を展開するため、昨秋よりNPO法人化を目指していた「登校拒否を考える全国ネットワーク」のNP0申請が08年2月8日、内閣府で認証された。今後の名称は「特定非営利活…

  いいね!   none 匿名 from 237号(2008.3.1)

ニートひきこもり支援 コトバノアトリエ

作家やマンガ家など、クリエイティブな仕事に就きたいというニートやフリーター、元ひきこもりの若者を対象に支援を続けている一風変わったNPOがある。「コトバノアトリエ」だ。今回はその…

  いいね!   none 匿名 from 237号(2008.3.1)

創刊「子どもNPO白書2015』 過去から未来を感じる一冊

『子どもNPO白書2015』が9月30日、創刊された。日本全国で子ども支援に関わるNPO(以下、子どもNPO)の活動実践を白書として出版するという、日本初の試みだ。編集にあたった…

  いいね!   koguma koguma from 421号 2015/11/1

NPOへの寄付、税金控除に

NPO税制改正法案成立 NPOへの寄付、税金控除に 市民活動活性化へ期待6月に税制改正法と改正NPO法が成立したことを受けて、NPO団体への寄付制度のしくみが大きく変わった…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 319号(2011.8.1)

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…