不登校新聞

311号(2011.4.1)

かがり火

2013年08月05日 15:38 by kito-shin
2013年08月05日 15:38 by kito-shin


 3月11日東北関東を襲った大震災の実情が日を追って明らかになるにつれ、廃墟と化した地域に生き残り、懸命に助けあう人々の姿や声に接し、深く心を打たれる。「裸になったいのちのふれあい」を見る思いだ。

 年老いた母の手が津波の激流のなかで離れてしまった瞬間を悔いる息子、津波に飲まれる瞬間まで半鐘を打ち続けた岩手県大槌町の消防団員。被災地の人々の悲しみと厳寒の日々の苛酷さに胸が痛む。亡くなったみなさまのご冥福を祈り、温かい援助が届き、地域が復興することを心から願う。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…