不登校新聞

484号 2018/6/15

姉として何ができる? きょうだいが不登校になったとき【不登校当事者手記】

2018年06月14日 12:22 by kito-shin
2018年06月14日 12:22 by kito-shin



 2018年5月27日に開かれた「『不登校新聞』創刊20周年イベント」にて「公開子ども若者編集会議」が行なわれました。登壇した子ども若者編集部員(18歳)がテーマを問いかけ、会場からも意見をいただきました。妹の学校生活を姉としてどう支えることができるのか。姉の視点から執筆してもらいました。

 自分が不登校した学校へ妹や弟が通うことになった、という人もいるのではないでしょうか。


 今年の4月から私もそうなりました。私が不登校をした中学校へ妹が通い始めたからです。ある日、私は妹に「部活は何がやりたい?」と聞いたところ、ある文科系の部活名を挙げ、実際にその部活に入りました。もちろん、私は今でもそのことに反対しています! というのも、私の母校では昨年5月に女子生徒の自殺者が出ています。

 報道によると、女子生徒は部活内でトラブルがあり、顧問には「辞めたい」と相談していたそうです。自殺当初、学校は「いじめはない」と発表していましたが、遺族は「娘はいじめられていると感じていた」と話しているそうです。

 いじめがあったかなかったか、その後の報道はありません。ただ、妹が入った部活は、ニュースになったその部活でした。

複雑な気持ちに

 ニュースを聞いて、私はものすごくショックを受けました。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…