不登校新聞

509号 2019/7/1

川崎市の事件から何を学べるのか

2019年06月25日 13:05 by kito-shin
2019年06月25日 13:05 by kito-shin

 2019年5月28日、川崎市登戸で痛ましい事件が起きた。通学バスを待つ小学生と送迎の父親、そこにいた40代女性が瞬時に刃物で襲われ、2人死亡、17人が重軽傷を負った。

 犯人は直後に自殺したが、報道によれば複雑な家庭環境に育ち、事件当時、ひきこもっている状態の50代男性であった。

 これは、ひきこもりへの過剰な不安が煽られるな、と思っているうち、元官僚事務方トップの父親が、ひきこもり状況があり暴言・暴力がでている息子を刺殺する事件が起きた。

 川崎のような事件が起きたら困る、との思いが動機の大きな部分にあったようだが、世間の耳目は、この父親に少なからず同情的であった。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…