不登校新聞

625号 2024/5/1

「不登校新聞」に関連する記事

8月3日開催オンラインイベント「1200人が学校へ通わず出席認定 不登校の子を支える『すらら』の活用法」

学校には行かないけど出席扱いになる「出席認定」という方法をご存じでしょうか。文科省は10年以上前から、ICT(パソコンやタブレットなどのデジタル機器)を活用して学習活動を行った場…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 604号 2023/6/15

不登校新聞×TikTokで「不登校生 動画選手権」開催へ

◎趣旨不登校生動画選手権は、不登校当事者のための全国大会です。動画は60秒以内。テーマは「学校へ行きたくない私から学校に行きたくない君へ」です。思いを述べる、絵を描く、風景を撮る…

  いいね!   shiko shiko from 604号 2023/6/15

子どもと向き合う際の極意 精神科看護師が10年の臨床経験から編み出した9つの合言葉【全文公開】

「お寿司最高かよ」。いやいや、食べるお寿司ではありません。このフレーズは子育てをするうえで極意となるキーワードなのです。このキーワードを提唱したのは児童精神科病棟で働く「子どもの…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 603号 2023/6/1

6月8日開催「スポーツドクターに聞く子どもの『不安』を支える術」

「メンタルの支え方」をまちがっていませんか?行きしぶりや不登校になると「自分はもうダメだ」「なにもできない」など不安や後ろ向きな気持ちから抜けづらくなるものです。親としてはホメた…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 603号 2023/6/1

6月8日開催「スポーツドクターに聞く子どもの『不安』を支える術」

「メンタルの支え方」をまちがっていませんか?行きしぶりや不登校になると「自分はもうダメだ」「なにもできない」など不安や後ろ向きな気持ちから抜けづらくなるものです。親としてはホメた…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 602号 2023/5/15

「夫はなんで不登校のことわかってくれないんだろう」夫婦で程よい協力関係を築くためのコツ

不登校になってから夫婦間の価値観や対応のちがいに悩んだことはありませんか。不登校の子どもを支えるためには、まずは学校を休ませて、おうちを安心できる環境に整えてあげることが必要です…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 602号 2023/5/15

「本当のこと言っていい?」不登校について糸井重里が今考えていること【全文公開】

「本当のこと言っていい?不登校、なんとも思ってないんだよね」。今号で創刊25周年を迎える『不登校新聞』。25周年記念号として、ほぼ日代表・糸井重里さんにインタビューしました。糸井…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 601号 2023/5/1

不登校対策は今後どう変わるか 文科省が公表した「COCOLOプラン」を解説【全文公開】

不登校児童生徒数が過去最多となったことを受け、永岡桂子文部科学大臣が1月31日、2022年度内に新しい総合的な不登校対策をまとめることを記者会見で発表した。2月に開催された専門家…

  いいね!   koguma koguma from 601号 2023/5/1

「夫はなんで不登校のことわかってくれないんだろう」夫婦で程よい協力関係を築くためのコツ

不登校になってから夫婦間の価値観や対応のちがいに悩んだことはありませんか。不登校の子どもを支えるためには、まずは学校を休ませて、おうちを安心できる環境に整えてあげることが必要です…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 601号 2023/5/1

「夫はなんで不登校のことわかってくれないんだろう」夫婦で程よい協力関係を築くためのコツ

不登校になってから夫婦間の価値観や対応のちがいに悩んだことはありませんか。不登校の子どもを支えるためには、まずは学校を休ませて、おうちを安心できる環境に整えてあげることが必要です…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 600号 2023/4/15

「母ちゃん、ひま」小3の息子に訪れた、一歩を踏み出すサイン【全文公開】

不登校の子どもが、疲れていた心を休め、エネルギーが溜まってきたときに発する言葉があります。それは「ひま」。「ひま」と言い出したら、気持ちが外に向かっているサインなのです。現在小学…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 599号 2023/4/1

4月7日開催親子向けオンラインイベント「おうちで楽しくすごすためのマンガイラスト講座」

このたび、親コミュ初となる親子で参加できる「マンガ・イラスト講座」をオンラインで開催します。 講師にお招きするのは「マンガ・イラスト専門通信講座コミックエデュケーション」の…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 599号 2023/4/1

4月16日開催「ゲームのやりすぎで心や脳は歪まないの?」精神科医に聞く子どもとゲームの関係性づくり

子どもが不登校になったとき、かならずといっていいほど、みなさん悩まれるのが「ゲーム問題」です。学校へ行けなくなってから、昼夜問わずゲームばかりの毎日。そのせいで生活リズムは乱れる…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 599号 2023/4/1

子どもが1歩踏み出すために 不登校経験者と専門家の指摘から考える「親にできること」【全文公開】

「うちの子はいつ動き出すのか」。不登校の子を持つ親のなかには、そんな悩みを抱えている方もすくなくありません。ましてや、4月は進学や進級をめぐり、社会全体が動き出す時期。親戚やご近…

  いいね!   koguma koguma from 598号 2023/3/15

4月7日開催親子向けオンラインイベント「おうちで楽しくすごすためのマンガイラスト講座」

このたび、親コミュ初となる親子で参加できる「マンガ・イラスト講座」をオンラインで開催します。 講師にお招きするのは「マンガ・イラスト専門通信講座コミックエデュケーション」の…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 598号 2023/3/15

「ゲームのやりすぎで心や脳は歪まないの?」 精神科医に聞く子どもとゲームの関係性づくり

子どもが不登校になったとき、かならずといっていいほど、みなさん悩まれるのが「ゲーム問題」です。学校へ行けなくなってから、昼夜問わずゲームばかりの毎日。そのせいで生活リズムは乱れる…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 598号 2023/3/15

3月5日開催オンラインイベント「うちの子は学校にもフリースクールにも通わない」ということなら聞いてほしいホームスクール入門講座のお知らせ

文科省の調査で、21年度の小中学生の不登校は約24万人にいることがわかりました。20年度に比べると約5万人増。フリースクールなど学校外の居場所の活用するケースもありますが、実際は…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 597号 2023/3/1

「ゲームのやりすぎで心や脳は歪まないの?」 精神科医に聞く子どもとゲームの関係性づくり

子どもが不登校になったとき、かならずといっていいほど、みなさん悩まれるのが「ゲーム問題」です。学校へ行けなくなってから、昼夜問わずゲームばかりの毎日。そのせいで生活リズムは乱れる…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 597号 2023/3/1

3月5日開催オンラインイベント「うちの子は学校にもフリースクールにも通わない」ということなら聞いてほしいホームスクール入門講座のお知らせ

文科省の調査で、21年度の小中学生の不登校は約24万人にいることがわかりました。20年度に比べると約5万人増。フリースクールなど学校外の居場所の活用するケースもありますが、実際は…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 596号 2023/2/15

2月25日開催オンラインイベント 不登校の親どうしで話そう「座談会フェス」のお知らせ

不登校のわが子を支えるためには、まずは親自身が心を軽くする「つながり」が必要です。しかし、周囲に不登校を理解してくれる人がいなかったり、親の会など不登校の集まりが近くになかったり…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 596号 2023/2/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…