不登校新聞

430号 2016/3/15

本紙編集長もやってみた!親が死んでも生きられるプランづくり 「ひきこもりの生涯設計」vol.4

2016年03月11日 17:30 by kito-shin
2016年03月11日 17:30 by kito-shin

本誌編集長、石井志昂

連載「ひきこもりの生涯設計」vol.4


 ひきこもりのまま、生涯設計を建てるためにはどうすればいいのか。第4回目はキャッシュフロー表(家計の収支推移予想表)の作成です。キャッシュフロー表の作成は、生涯設計構築のための4段階(①現状確認、②将来を見通す、③リスクの確認、④対策構築)の「②将来を見通す」にあたります。
 

キャッシュフロー 3通りの方法で

 
 まずは前号でも紹介したとおり「年間収入」「年間支出」「資産」「負債」の一覧表を作成してください。これをもとにキャッシュフロー表を作成します。やり方は3通りあります。
 
 1つ目は「パソコンを使う方法」です。「日本FP協会」のHPから「家計のキャッシュフロー表」(エクセル形式)をダウンロードします。ダウンロードしたファイルに、「両親と子どもの年齢(平均寿命まで)」「年間収入」「年間支出」を入力します。さらに確定している「ライフイベント」(年金受給開始/住宅ローン完済/車の買い替えなど)を付記します。やや頭を悩ませるのは「老後の生活費」や「介護費用」など未経験の費用を計算することでしょう。厳密に計算し始めるとすごく時間がかかりますので、とりいそぎ、日本FP協会HPの「ライフイベントにかかる費用の目安」をご参照ください。たとえば老後生活費は月額27万円(※1)、介護費用は月額16万円(※2)、緊急時の費用60万円(※3)と例示されています。まずはこの目安を用いて表を完成させてください。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

心構えとコツ(下) ひきこもりからの生涯設計vol.11

438号 2016/7/15

心構えとコツ(上) ひきこもりからの生涯設計vol.10

436号 2016/6/15

半年後まで就労定着する人が9割の支援 ひきこもりからの生涯設計vol.9

435号 2016/6/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…