不登校新聞

451号 2017/2/1

“勉強の遅れ”子ども本人の思いは?

2017年01月27日 15:39 by motegiryoga
2017年01月27日 15:39 by motegiryoga


 不登校の親からよく聞かれるのが「勉強の遅れが心配」という悩み。では、不登校した本人たちは「勉強の遅れ」をどう思っていたのだろうか。

 Aさんは現在17歳。中学校は、ほぼ不登校だった。中3のときに高校受験を考えだしたが、勉強をまったくしていないことに焦り、母に頼んで家庭教師に来てもらった。小学校の復習から勉強して、志望の通信制高校の受験に臨んだ。しかし、その高校には面接の試験しかなく、あっさり合格した。いまでも、「私は人より物を知らないから、勉強しなきゃ」という思いは強いそうだ。
 

猛烈な勉強に疲れはてた…

 
 Bさん(29歳)は中学1年では成績がよかったが、進学校での猛烈な勉強、成績の順位で比べられることなどに疲れはて、中学2年は1年間不登校。その後中3で学校に戻ってみると、自分の成績があまりに悪くなっていて「もう、勉強なんてどうでもいいや」と思ったという。不安を通り越して、よい意味であきらめがついたとのことだ。
 
 Cさん(29歳)は13歳から不登校。不登校当初は「生きるのに必死で勉強どころではなかった」という。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…