不登校新聞

376号 (2013.12.15)

当事者手記 本当は治りたくない

2014年04月22日 11:15 by kito-shin
2014年04月22日 11:15 by kito-shin


進学校へ入学、高2で不登校

 小学3年生のころ、私は両親の意向で中高一貫の女子校を受験することになった。それに伴い、塾に通い始めたが、学校との両立は体力的に厳しく、また勉強も苦手だったので、塾での成績は芳しくなかった。受験が近づいても一向に成績の上がらない私を見かねた母は、つきっきりで教え始め、毎日遅くまで2人で勉強をした。そのかいあってか、私は第一志望に合格した。しかしいざ入学してみると、進学校の授業のスピードは非常に早く、ぼんやりしていた私は瞬く間に落ちこぼれた。それからは劣等生として先生に嫌味を言われ、同級生にはバカにされる日々が始まった。学校に居場所がなく、つらく感じることも多かったが、母に相談はできなかった。母を悲しませることが何よりも怖かったのである。

 その後も無理をして通い続けたが、高校2年になるころには疲れはてていた。徐々に体調不良で休む日が増え、成績がさらに落ちた。もう追いつけないと思った私は恐怖に駆られ、やがて仮病を使い始め、完全な不登校になった。

母を悲しませたくない


 元々、自分で希望した進路ではなかったので、学校を辞めることに未練はなかった。ただ頭を占めていたのは「辞めたらお母さんが悲しむ……」ということだった。自分の将来への不安よりも、目の前の母の態度のほうが、私にとっては切実な問題だったのである。そして実際に母の落ち込みようは凄まじく、私は非常に申し訳ない気持ちで日々をすごすことになった。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…