不登校新聞

491号 2018/10/1

ひきこもり10年の僕が見つけた こもりながら人と交流する方法

2018年09月28日 11:16 by kito-shin
2018年09月28日 11:16 by kito-shin



 ひきこもり当事者、しょーたろーさんは、自宅にいながら人と交流する方法を考え、人を自宅に招き料理をふるまう「ひきこもり食堂」を開催した。やってみて気づいたことなどを書いていただいた。

******

 僕は26歳のひきこもり。高校2年の冬から、おおよそひきこもって生活しています。出かける場所もお金もないので毎日自室でPCをしたり、ゲームをしたりしてすごしています。生活はそれなりに快適なのですが、困ることもあります。ときおり無性に誰かと世間話がしたくなることです。

 しかし、ひきこもり当事者が集まるコミュニティスペースに出かけるのは交通費がかかるし、何より外に出なきゃいけない。とはいえSNSでやりとりするのは、なんか「しゃべっている感」がない。なので、なんとかして家から出ずに他人と対面で交流できないかなあと考えていました。

ひらめいたのは

 そしてひらめきました。「人を自宅に招いちゃえばいいんだ!」と。これなら僕は外に出ないで家で待っていればいいのです。

 しかし、ただ「ヒマだから遊びに来てください」では誰も来てくれないと思ったので、ちょっとしたイベントをしたらいいのでは、と考えました。いま話題の「子ども食堂」にちなんで、「ひきこもりが手ごねハンバーグをつくってふるまう会、『ひきこもり食堂』をします」と知人に呼びかけてみたのです。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…