不登校新聞

199号(2006.8.1)

新スタッフの自己紹介、小熊広宣

2018年11月06日 15:32 by shiko
2018年11月06日 15:32 by shiko

 はじめまして。このたび、本紙『Fonte』で働かせていただくことになりました小熊広宣と申します。

 私の学校教育との関係を簡単に整理しますと、私は中学・高校とシステマチックな学校組織と教師のあり方に疑問を抱くなかで、出席日数・成績ともにギリギリで卒業をしました。

 しかし、心理学に興味があったため、一浪して大学へ進学することにしました。大学では当初、心理学とジェンダー学を専攻していましたが、大学3年生の終わりごろから『不登校』を中心とした教育学に興味・関心が大きくシフトしました。

 その後、現代社会において、教育学と心理学との相関関係を無視することはできないと考え、大学院へ進学し『不登校』を中心とした教育について研究を続けながら、再度、心理学についても学び直しました。

 そして『フリースクールにおける進路支援の可能性と課題』というテーマにもとづき研究を進め、修士論文を書きました。

 

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

本紙編集者が語る「私たちがこれから伝えたいこと」 『不登校新聞』創刊25周年記念特集

601号 2023/5/1

「お守り」みたいな新聞を届けたい 『不登校新聞』創刊25周年によせて

601号 2023/5/1

「不登校の親の会・東京」設立記念キックオフミーティングのお知らせ

591号 2022/12/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…