不登校新聞

590号 2022/11/15

「他人にどう思われるかは考えなくていい」不登校の僕に刺さったアドラーの教え

2022年11月14日 12:59 by kito-shin
2022年11月14日 12:59 by kito-shin

 勉強が追いつかなくなり、高校1年生で不登校になった三宅勇也さん(仮名・19歳)。他人の評価で悩んでいたが、1冊の本と出会ってからは、自分と他人を切り分けて行動できるようになったという。

* * *

 他人から認められたい、という欲求は誰しもあるだろう。私は幼いころから承認欲求が人いちばい強く、高校生になるころには、学校のみんなからすこしでも認めてもらおうと、毎日「がんばっているアピール」をしてすごすようになった。入学直後に学級委員を務め、複数の部活に所属し、週末に開かれる講習には毎回参加した。

 しかし、しだいに自分のキャパを超えるようになった。夏休みを終えるころには、テスト勉強にも身が入らなくなり、成績はみるみる下降。中間試験の化学では、ついにクラス内で最低点を取ってしまった。最高点を取った友だちは、クラスメイトから称賛の声を浴びている。私は悔しさと恥ずかしさのあまり、答案用紙を机のなかにグチャっとしまい込んだ。だが、点数を必死に隠そうとする気持ちとは裏腹に、クラスメイトからは私が最低点を取ったことを勘づかれていた。いつしか、私を認める人はいなくなり、私は学校内で「ふつうの人」になっていた。学校がつまらなくった私は、仮病を使って学校を休みがちになった。新型コロナ感染拡大による休校も重なり、家でユーチューブを呆然と観る日が続いた。

胸を打たれた「課題の分離」

 ある日、1つの動画が目に留まった。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…