不登校新聞

288号(2010.4.15)

滝川市いじめ自殺 原告 木幡幸雄

2013年12月20日 17:20 by 匿名
2013年12月20日 17:20 by 匿名


 今回の結果が、判決として出ていたら、お金の話だけで終わってしまったでしょう。しかし和解に際して、担任教諭らに自殺の予見可能性があったことを認めました。

 また、北海道が和解調書の写しを各学校の教職員に送付し周知徹底させるなかで、再発防止に努めるよう指導するなどの和解条項も盛り込まれました。この点を踏まえ、判決以上に意味のある和解であったと考えています。今回の司法判断がほかの裁判にもいい影響をあたえるものとなるよう、切に願っています。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…